サービス付き高齢者向け住宅『みつわの郷』スタッフ紹介
宇ノ澤 真一

現在の職種・役職
ホーム長
趣味・特技
趣味:食べる事
特技:食べ過ぎる事
座右の銘
恕(相手を思いやり許す)
現在の業務内容
みつわの郷職員の円滑な仕事分担
当社の自慢できるところ
当社には多くの施設があります。施設ごとに特色があり、スタッフのカラーも異なります。
求職者の方へのメッセージ
当社の会社紹介を見ていただいてありがとうございます。
皆さまが介護施設で働きたいという思う中に、給与面や待遇面だけではなく、やりがいがあるかどうかという点もあると思います。
当社の社風は自由で、服装や髪形も仕事に差し支えない程度であれば自由です。
自由と言えば、自身の提案で入居者さまの為になるならばやってみるという行動力が施設の雰囲気を一変させることもできるのも大きな魅力です。
あなたが将来自分がこの施設に住みたいと思う施設を一緒に作っていきませんか?
ある一日のスケジュール
10:30~12:00 | 出社、入浴介助と館内清掃 |
12:00~14:00 | 昼食、下膳と服薬介助 |
14:00~15:00 | 休憩、シエスタ |
15:00~17:00 | 事務 |
17:00~18:00 | トイレ誘導、夕食配膳準備 |
18:00~18:30 | 夕食見守り、食事介助、服薬介助 |
18:30~19:30 | 口腔ケア誘導介助 |
19:30 | 退社 |
19:50~20:20 | 吉野家。牛丼並、大盛 |
黒川 由美

現在の職種・役職
サービス提供責任者
趣味・特技
最近は鬼滅の刃にハマっています
座右の銘
神様は乗り越えられない壁は与えない
現在の業務内容
サービス提供責任者を訪問介護員の手配・指導をしています
当社の自慢できるところ
当社に入社してからと言うもの、一身上の都合で退職された方がいらっしゃいますが、他の会社を経験をした後に当社に数多くの方が復職しています。
それだけ当社の居心地が良いのではないでしょうか?
求職者の方へのメッセージ
新入社員の方に介護のイメージを聞くと、介護の仕事は大変だと思う方がたくさんいらっしゃいます。
確かに自分の歳の倍以上の方々とお話をして、身の回りの生活全てを手助けをすると言うのはなかなか想像がつきにくいと思います。
でも私は日々、相手の事を大切に思えばしっかり通じてくれるのを実感しています。相手の事を家族だと思って接すれば相手も家族として受け入れてくれるのも知っています。
家族の手伝いをするのは大変な事ではないですよね?苦にはならないですよね?
当社では、あれっ?これって仕事なのかな?と思えてくる、そんな不思議な仕事がここにはあります。
ある一日のスケジュール
9:00~10:00 | 9時出社。夜勤からの申し送り後、入居者さまと朝の体操 |
10:00~10:30 | 入居者さまとコーヒータイム |
10:30~12:00 | 入浴介助後、トイレへの誘導 |
12:00~13:00 | 昼食。昼食後の下膳と服薬介助 |
13:00~14:00 | 休憩 |
14:00~15:00 | サ責事務 |
15:00~15:40 | 入居者さまと昼の体操後、午後のティータイム |
15:40~17:00 | 洗濯物をたたんだり、トイレ誘導など |
17:00~18:00 | 夕食配膳の準備と明日の準備 |